0 ↓ ↑ ↑↑ Home slide slide
 バイゴジジュズカケザクラ 【梅護寺数珠掛桜・ばいごじじゅずかけざくら】
[ヤマザクラ群サトザクラ] 菊咲き ピンク 中輪   [さくらimage★plantz!]について
::: 画像、および画像ページへのリンクはお断りします:::







親鸞(しんらん)聖人ゆかりの菊咲き桜

その造形は繊細華麗なアートで、このサイト一押しのサトザクラです。
二段咲き、と言われる構造で花の中に更に花があります。 萼(がく)もやはり二重になっています。

いわくありげな長〜い名前の解題(語り風に)

時は鎌倉、越後に「梅護寺」というお寺がありました。 かの地に流されていた親鸞聖人がさて関東に出立する折りのこと、 数珠(じゅず)をこの桜の木に掛けて説法をしたそうな。 するとそれからのちは花が数珠のように連なって咲くようになりました。 はて、掲載の写真は数珠に見えますでしょうか・・
お寺もその木も今もちゃーんとあるそうですが聞いた話ですのであしからず。 天然記念物。

親鸞は浄土真宗の開祖。 「我が屍は賀茂川に捨て魚に食わせよ」と言ったと伝わる 「慈悲」「他力本願」という思想を説いた壮絶な宗教者。


■関連ページ
親鸞ゆかりの桜には、 →駒繋 もあります。




掲載の写真は著作権法により保護されていますので無断使用はできません。 使用規定
WARNING: Unauthorized Duplication is a violation of copy right laws.


         ★plantz!








1 ↓ ↑ ↑↑ Home



   
Web only→











2 ↓ ↑ ↑↑ Home


     


   










3 ↓ ↑ ↑↑ Home


     


     





掲載の写真は著作権法により保護されています。無断使用はできません。 使用規定
ストック・フォト・ライブラリー さくらimage★plantz!
All rights reserved (c)★plantz! stock photo space tokyo,japan