Home 
・・
 さくらのはなしindex 
_


さくらの知識
サクラはバラ科 〜サクラの仲間たち〜

テリハノイバラ _
テリハノイバラ



バラ科は5枚の花弁。

「えっ」と思ってしまうバラとの関係ですが、 花屋さんの 華やかなバラ をイメージするといけません。 ではなく ノイバラ の白くて一重の花を見ると5枚の丸っこい花びらが やっぱりどこか似ています。

リンゴ(リンゴ属)や ナシ(ナシ属) 、草本(草)ではイチゴ(オランダイチゴ属)なども同じバラ科でサクラに似ています。


バラ科サクラ属サクラ亜属。

それが「桜」と呼ばれている一群のよりくわしい住所になります。 ではサクラ亜属のお隣さんは、とみると身近でおいしい面々が並びます。

  ウメ(サクラ属スモモ亜属orウメ亜属)
  アンズ(サクラ属スモモ亜属)
  スモモ(サクラ属スモモ亜属)
  モモ(サクラ属モモ亜属)
  オウトウ(サクラ属ウワミズザクラ亜属)・・セイヨウミザクラとも言います。 サクランボ・・と言ったほうがいいですか?

そのサクラ属の仲間はそれぞれ形態が連続していて、 たとえば梅でも豊後梅は花弁(花びら)が大きめでアンズとそっくりです。 さらに花弁が大きくなるとモモです。

ちょっとした見分け方のツボを知らないと悩むこともあります。
スモモは真っ白の小さな花ですがサクラにとても似ていて、 しべが長いこと、花が群れてつくところ、それと木肌もちがうのですが 見なれないころはずっと白いサクラだと思っていました。

050608

バラ科

バラ亜科

* バラ属
* シモツケソウ属
* キイチゴ属
* シロヤマブキ属
* ヤマブキ属
* オランダイチゴ属
   (イチゴ属)
* ダイコンソウ属
* チョウノスケソウ属
* コキンバイ属
* キンミズヒキ属
* ワレモコウ属
* アカエナ属

シモツケ亜科

* ヤナギザクラ属
* シモツケ属
* ヤマブキショウマ属
* コゴメウツギ属
* キジムシロ属
* ホザキナナカマド属
* ギレニア属

ナシ亜科

* ザイフボク属
* アロニア属
* ボケ属
* コトネアスタ
* サンザシ属
* マルメロ属
* ビワ属
* リンゴ属
* テンノウメ属
* カマツカ属
* カナメモチ属
* ピラカンタ属
* ナシ属
* シャリンバイ属
* ナナカマド属

サクラ亜科

* サクラ属(prunus)
   サクラ亜属
   ウワミズ
     ザクラ亜属
   スモモ亜属
   モモ亜属
   ウメ亜属
   ニワウメ亜属
* カマツカ属


ナシ
ナシ(幸水)



 さくらのはなしindex に戻る 



植物イメージのストックフォト
ストック・フォト・ライブラリー さくらimage★plantz!
All rights reserved (c)★plantz! stock photo space tokyo,japan