ニドザクラ 【二度桜・にどざくら】 (別名 イビノニドザクラ【揖斐の二度桜・いびのにどざくら】) | |
[ヤマザクラ群栽培品種] 一重・八重 淡紅白 中輪 | [さくらimage★plantz!]について |
::: 画像、および画像ページへのリンクはお断りします::: |
![]() ▼ |
単弁、重弁の花が終わった後二段咲きの花も咲く ■ 冬桜のように年に二度咲く意味ではありません。 最初、単弁と重弁の花が咲き その終わったあとに二段咲きの花が咲く、というめずらしい桜。 経過を観察していませんので掲載の写真がどうした段階かはここでは記せません。 岐阜県揖斐郡の古墳の上に原木があるそうです。 |
二段咲きとは、まず外の花が開き、
遅れて花の中央の現れるつぼみから内側の花が咲く咲き方、とのことです。![]() 掲載の写真は著作権法により保護されていますので無断使用はできません。 使用規定 WARNING: Unauthorized Duplication is a violation of copy right laws. ![]() ![]() ★plantz! ![]() |