ソメイヨシノ 【染井吉野・そめいよしの】 | |
[エドヒガン群] 一重 淡紅白 中輪 | [さくらimage★plantz!]について |
::: 画像、および画像ページへのリンクはお断りします::: |
![]() ▼page1. |
さくら!、花見!・・誰しも思うはこのサクラ。 ■ エドヒガン と オオシマザクラ の交配種とされるが、 自然雑種を得たものか人工的な交配かはわからない。 また、独立種の説もあるなど実際は謎のサクラ。 花色と花の時期にはまだ葉は出ていないのは江戸彼岸の形質。 花の大きさは大島桜ゆずり。 江戸染井村の園芸師によって供給されていたことからの「そめい」、 花つきの良さから桜の代名詞奈良吉野山にあやかっての「よしの」、 を合わせて命名されたが吉野の 山桜 とは無関係。 明治期以降に急速に普及して今日の隆盛に至る。 「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と詠んだ在原業平も 「花のしたにて春死なん」と詠んだ西行 も 醍醐の花見の秀吉も、 先人たちが目にしていた桜にソメイヨシノをイメージしてはならないのです。 |
■関連ページ →ソメイヨシノの雑木林 ![]() 掲載の写真は著作権法により保護されていますので無断使用はできません。 使用規定 WARNING: Unauthorized Duplication is a violation of copy right laws. ![]() ![]() ★plantz! ![]() |